ここあみるくのブログ

閲覧者様に上手く伝わるように努力した記事を伝えられたらと思います

とにかく不気味」新聞記者が遭遇した地下鉄サリン事件

1995年3月20日、日本の犯罪史上最悪の無差別テロ事件が起きた。あれから28年、その現場を取材し被害者の1人でもある男性は“風化”に警鐘を鳴らす。オウム真理教の信者らが、東京の地下鉄の車内で猛毒の神経ガスサリン」を撒いた「地下鉄サリン事件」 14人が死亡し6000人以上が被害に遭い、首都は大混乱に陥った。 当時、一早く現場に駆け付けた1人のカメラマン。その記憶は、写真よりも鮮明に脳裏に焼き付いている。 「いまだにオウム真理教は許せませんから。何があっても許さないですね、私は。あの現場を見ちゃうと」 そう話すのは、産経新聞の福島支局長・芹沢伸生さん。別の取材で現場に訪れていたところ、通行人の男性に声をかけられた。 「なぜか私に耳打ちをして ”こんなところにいる場合じゃないよ、この下が大変だよ” ってこう指を指したんですよね」50mほど先の日比谷線神谷町駅の地下鉄ホームへ急ぐと、異様な光景が広がっていた。 「券売機の前で若い女性が3人座り込んで”目が目が”って泣いてたんですね。ホームの端から端まで、人がずらっと倒れてたイメージなんですね。サラリーマンですよね。その人がうつ伏せになってるんですけど、まな板の上の鯉みたいにパタンパタンと本当に勢いよく跳ねてるんですよ。何も言葉を発してないんですよそれを見た時にとにかく不気味さ。何かが起きているというのを思ったのはよく覚えてます。あとは若干、酢酸の匂い」 当時、新聞業界に身を置いて12年目。多くの現場を経験しながらも、シャッターが切れなかった。当時の紙面には大きく掲載されたが、現場で撮影できた写真はわずか13枚だった。 「事件現場では最低でもフイルム5本ぐらいは撮る。180枚くらい撮って当たり前なんですけれども、その10分の1も撮ってない。なぜかというと、自分の身も危険だということで。その時に意識なくて大の字に伸びている、意識を失っているお年寄りの方がいらっしゃって。それで若いサラリーマンが、口をおさえながら介抱してるわけですよ。申し訳ないなと思いながらシャッター押したのを覚えてます」

タクシーが歩行者ら次々はねて4人死傷 ひき逃げ容疑で74歳男逮捕

 20日午後1時10分ごろ、大阪市生野、東住吉両区の市道今里筋)で、タクシーが歩行者や自転車、原付きバイクなどに次々とぶつかる事故があった。大阪府警によると、歩行者の女性1人の死亡が搬送先の病院で確認され、別の女性1人は意識不明の重体という。原付きバイクや自転車の男性も負傷したという


 生野署は、タクシー運転手の斉藤敏夫容疑者(74)=大阪府門真市島頭4丁目=を、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で現行犯逮捕し、発表した。原付きバイクにぶつかり、運転の男性(81)を打撲させて逃げた疑いがあるが、斉藤容疑者は「けがを負わせたことはわかったが、逃げたつもりはない」と容疑を一部否認しているという。  署によると、タクシーは大阪市生野区田島3丁目の今里筋で、歩行者の女性2人と自転車の男性をはねた後、約800メートル南の同市東住吉区今林1丁目の交差点で信号待ちをしていた原付きバイクに後方からぶつかったとみられる。その後、ガードレールなどにぶつかり、歩道に突っ込んで停車。駆けつけた警察官に現行犯逮捕されたという。

“学童保育”で児童に「体罰」か 石川県警が元代表の20代男性を暴行容疑

暴力しか脳がないのか?

金沢市内の英語教室が行う学童保育で、児童への日常的な体罰が行われていたとされる問題で、警察は20日、代表を務めていた20代男性を暴行の疑い

金沢市内の英語教室が行っている学童保育で、代表を務めていた20代の男性が、少なくとも1年以上にわたって複数の児童を逆さづりのほか、股間を足で踏みつけたり、定規で叩いたりするなどの体罰を行ったとされるものです。 警察は、男性から任意で事情を聞くなどして捜査を進めていましたが、捜査関係者によりますと、少なくとも1人の児童への虐待行為が確認されたとして、男性を暴行の疑いで20日付で書類送検しました。 関係者によりますと、男性は去年7月、保護者に対し体罰があったことを認め、「指導目的だった」と釈明していましたが、その後、認識の食い違いがあるとして、体罰を行った事実について否定している

オウム後継「アレフ」に再発防止処分

厳しく取り締まりした方が良い

 地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教の後継団体「アレフ」について、公安審査委員会20日、団体規制法に基づく再発防止処分の決定を官報に公示した。公示翌日の21日から処分の効力が発生し、6カ月間、一部拠点施設の使用や、金品などの贈与を受けることを禁じる


 公安調査庁によると、アレフは同法の観察処分の対象とされているが、資産や構成員の一部について必要な報告をしなかった。このため、同庁は危険性を把握することが困難として再発防止処分を請求。公安審が13日に初の処分を決めた。  アレフが同庁に報告した資産は2019年11月に12億8千万円あったが、22年11月には2千万円まで減少。「オウム真理教犯罪被害者支援機構」が起こした訴訟で、アレフに10億円超の支払いを命じる判決が20年11月に確定しており、この支払いから逃れるための「資産隠し」の可能性があると同庁はみている。

全国の公立・小中学校の給食費の無償化を」茂木幹事長、自民党

この件に関しては何年も前から伝えてきたのに遅すぎる対応

少子化対策をめぐって、自民党の茂木幹事長は先ほど、全国の公立小中学校の給食費の無償化の実現に取り組む考えを示しました。今週中にも、自民党として政府に提言する方針です。 政府は、今月末に子ども関連政策のたたき台を取りまとめる方針ですが、茂木幹事長は、給食費の無償化もここに反映させたいとしています。

ディズニーランドで暴れ

歳を考えた方が良い

キレたら始末におえない俳優野々村真

真と串揚げを食べにいって、混んでいて座って待ってたら、野々村がすげえ誰かをニラんでる。パって見たら中学生の男の子」とエピソードを披露。指を差してきた少年に対し、「恐ろしいほどメンチ切っていた。あの人、スイッチがわからない」

野々村と一緒にディズニーランドに行ったこともあるという。だが、その際も一般人から指を差された野々村が大暴れしたため、「俺が引きずって車に乗せて帰った」という。

 

アホくさ

ナム・ジュヒョクが兵役開始

韓国人

ナム・ジュヒョクさんが20日、兵役の義務を果たすため軍に入隊


 陸軍の訓練所で5週間の基礎軍事訓練を受けた後、軍事警察団に所属し、機動隊員として服務する。軍事警察団に配属されるためには別途の試験が必要で、ナムさんはこれに合格していた。